【薬膳コーディネーターを取得した芸能人】勉強法や活かし方を解説!

「薬膳コーディネーターの資格を持っている芸能人って誰がいるの?」

「忙しい芸能人はどうやって薬膳コーディネーター資格を取得したの?」

「薬膳コーディネーターの資格を芸能人はどう活かしているの?」

 

薬膳の知識を身につけ実践できる「薬膳コーディネーター」の資格は、近年の健康ブームに合わせて注目度が増しています。

そして芸能人の中でも薬膳の資格を取得している人もいます。

今回は、薬膳コーディネーターの資格やその他薬膳関連の資格を持っている芸能人をご紹介します!

ポイント

芸能人の勉強方法や資格の活かし方など参考にできる部分も一緒にお伝えしていきますね!

薬膳コーディネーターとはどんな資格?

薬膳コーディネーターとはどんな資格?

「薬膳コーディネーター」とは、身体の調子を整えたり病気を予防したりする食事、すなわち「薬膳」の知識を身につけた人のことをいいます。

薬膳コーディネーターは、薬膳の基礎知識を学ぶことができるいわば「入門編」の資格で、「本草薬膳学院」という教育機関が認定しています。

薬膳について全く知らない初心者でも、薬膳の効能について理解し、その効能を最大限に活かしたレシピの考案や調理を通じて、人々の健康や美容のサポートを行うことができるようになります。

ポイント

薬膳コーディネーターの資格の特徴や取得する具体的なメリットなどはこちらの記事でまとめているので、詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

>>「【薬膳コーディネーターとはどんな資格?】取得のメリットや活用法!」

薬膳コーディネーターを取得した芸能人|川栄李奈さん

薬膳コーディネーターを取得した芸能人|川栄李奈さん

(引用:生涯学習ユーキャン)

元AKB48メンバーで女優の川栄李奈さんは、2014年の7月に「AKBチャレンジユーキャン!2014」という企画で薬膳コーディネーターを取得されました。

2014年といえばAKB48の全盛期で、川栄李奈さんにとって最も忙しかった時期でしょう。

加えて、川栄李奈さんは勉強が苦手だったそうで、お仕事と勉強の両立はさぞかし大変だったはず。

そんな多忙の中コツコツ勉強されていた川栄李奈さん。

川栄李奈さんの努力にメンバーの励ましもも加わり、結果は見事合格!

「やればできることが証明できた。」と語られたのが話題となりました。

また、川栄李奈さんといえば2019年に結婚、および第一子をご出産されています。

ポイント

これからは家庭でも薬膳コーディネーターの知識を活かして、ご家族の健康をサポートされるのかもしれませんね。

薬膳コーディネーター以外の薬膳資格を持っている芸能人

ポイント

薬膳コーディネーター以外にも薬膳に関する資格はたくさんあります。

ここでは薬膳コーディネーター以外の薬膳資格を持っている芸能人についてご紹介しますね。

国際薬膳師|麻木久仁子さん

国際薬膳師|麻木久仁子さん

(引用:スポーツ報知)

「国際薬膳師(士)」とは、薬膳についての政策を定める最高権威機関「中国薬膳研究会」が認定している資格です。

国際薬膳師(士)を受験するには本草薬膳学院が認定している「中医薬膳師」を取得していることが必須となっています。

中医薬膳師は約1000時間もの勉強時間を要する資格であるため、そんな資格をもとに目指す国際薬膳師(士)はより難易度が高くなっています。

この国際薬膳師(士)の資格を取得された芸能人にはタレントでコメンテーターの麻木久仁子さんがいます。

クイズ番組に出演されていて、インテリのイメージを持たれる方も多いのではないでしょうか。

そんな麻木久仁子さんですが、2010年には脳梗塞、2012年には乳がんを患われています。

さらに同居されているお母さんも心臓病を患われていたことから、ご自身の発症歴も相まって健康や食事の大切さについて考えるようになり、薬膳について学ぼうと思われたのだそうです。

ポイント

とても辛い経験をされた麻木久仁子さんですが、その経験を活力に変え、現在ではご自身やご家族の健康管理はもちろんのこと、レシピ本を出版されるなどお仕事の幅も広げられて活躍されています。

国際中医薬膳師|川島令美さん

国際中医薬膳師|川島令美さん

(引用:オーガリー)

次に、薬膳にまつわる資格を取得されている芸能人の一人に、モデルで女優の川島令美さんがいます。

川島令美さんが取得されたのは「国際中医薬膳師」という資格です。

国際中医薬膳師の認定機関は「中国中医薬研究促進会」という団体で、取得までに約800時間かかるのだそうです。

悩む

国際薬膳師(士)ほどではありませんが、こちらも取得のハードルは高そうですね。

そんな国際中医薬膳師の資格を取得している川島令美さんは、現在は料理研究家としての活動に力を入れられています。

国際中医薬膳師のみならず、フードコーディネーターも取得されているのだとか!

上記の資格を活かしてセミナー講師やコラムの執筆、飲食店舗のメニュー監修なども手がけているそうです。

ポイント

もちろん料理研究家だけでなく、現在でもモデルのお仕事は続けられているそうで、まさに外見も内面もキレイを追及した「美のプロフェッショナル」であることが伺えますね!

薬膳マイスター|カティーさん

薬膳マイスター|カティーさん

(引用:カティーオフィシャルブログ)

続いての「薬膳マイスター」は、一般社団法人 和漢薬膳食医学会が認定している民間資格で、正式名称は「和漢薬膳師」といいます。

かつては「国際薬膳食育師」という名称でしたが変更になったそうです。

和漢薬膳師とは、わかりやすくいうと日本型薬膳についての知識を身につけた人のことをいいます。

薬膳といえば、中華料理やベトナム料理を連想される方が多いと思いますが、そのような薬膳を日本人の味覚や作りやすさにアレンジしたものが「和漢膳」すなわち日本型薬膳です。

ポイント

薬膳マイスターは和漢膳について学べる唯一の資格となっています。

そんな薬膳マイスターを取得された芸能人にはモデルで料理研究家のカティーさんがいます。

カティーさんは薬膳マイスターに加え、栄養士、ヘルシーフードアドバイザー、雑穀マイスター、予防医療診断士など食・美容・健康についての資格を多数取得されています。

オフィシャルブログでも「目指せ!体内美人ブログ」と題して、ご自身のキレイの秘訣に加え、体調不良や病気の時に体質改善をされたことなどを積極的に情報発信をされています。

また、「美人の9割は食事でつくられる」という書籍も出版されており、内側からキレイにする大切さについても紹介されています。

ポイント

このように、身体を整えて内面からキレイを目指すカティーさんの考え方には、薬膳の知識がベースとなって活かされているのかもしれませんね。

芸能人に人気の薬膳コーディネーターの資格は独学で取得できる?

芸能人に人気の薬膳コーディネーターの資格は独学で取得できる?

薬膳コーディネーターを取得するには、「ユーキャンの薬膳コーディネーター講座」を受講する必要があります。

ユーキャンの薬膳コーディネーター講座は資格の認定機関である本草薬膳学院と提携していて、初心者向きであることが特徴。

分かりやすさにこだわったメインテキスト2冊を中心に学んでいきます。

漢字や専門用語が多くて挫折ポイントが多い薬膳ですが、初心者にも理解できるように噛み砕いて説明されているため、最後まで勉強を続けることができます。

そしてテキストを修了すると添削課題(3回)を提出し、最終課題である資格試験に進んでいきますが、受講期間であればいつ受験するのかは個人の自由です。

また、資格試験は自宅で受験することができるため、学習ペースから受験まで完全に自分で決めることができることがこの講座のメリットですね。

この他にもユーキャンの薬膳コーディネーターには、

  • 薬膳のプロによる質問サービス
  • 採点に加えて丁寧な解説付きの添削指導
  • 最大12ヶ月までの指導サポートの延長
  • Webテストや動画などのネットコンテンツの充実
  • 個人の学習の進め方を示したパーソナルスケジュール表の進呈

など個人で勉強するためのサポートが大変充実しています。

勉強を続ける自信がない人、プライベートが忙しい人に寄り添った講座内容であるため安心して受講することができますね。

\分割払い可能♪/

「ユーキャン通信講座」公式サイト

ポイント

薬膳コーディネーターの独学での勉強方法や試験合格のコツなどはこちらの記事でまとめているので、詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

>>「【薬膳コーディネーターは独学で合格できる?】勉強法も解説!」

芸能人が取得している薬膳コーディネーターは仕事に活かせる?

芸能人が取得している薬膳コーディネーターは仕事に活かせる?

実際のところ、薬膳コーディネーターの資格は”薬膳コーディネーター”という「職種」としてすぐ仕事に繋げることは難しいです。

なぜなら、薬膳コーディネーターは栄養士や管理栄養士のような必置義務もないですし、そもそもの求人数が少ないからです。

「じゃあ、薬膳コーディネーターを取得しても意味ないの?」と思われるかもしれませんが、そのようなことはありません。

確かに「薬膳」という言葉は日本ではまだ浸透していませんが、健康面でも美容面でも食事を見直し身体の調子を整えるアプローチ方法はずっと前から注目されていたことでした。

現に投薬や治療を続けているけれども、なかなか調子が良くならなくて悩んでいるといった話はたびたび耳にします。

よって、薬膳コーディネーターの知識があれば、身体の内面からサポートを要する食品業界や健康・美容業界、介護・福祉業界などへの採用の際には大きなアドバンテージになるでしょう。

薬膳の知識を活かして、多くの人の「健康増進」「生活の質の向上」「美の追及」などの需用に応えることができます。

また、すでに栄養士・管理栄養士・調理師を取得されている方がスキルアップとして薬膳コーディネーターを取得してみるのもいいかもしれません。

普段からさまざまな人の食生活に携わっている職種だからこそ、中医学の視点も加えたメニューの提案や食生活のアドバイスなど、幅広い仕事ができるようになるのではないでしょうか。

ポイント

薬膳コーディネーターの資格の仕事への具体的な活かし方についてはこちらの記事で解説しているので、詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

>>「【薬膳コーディネーターの仕事内容】主な就職先や年収、給料も公開!」

薬膳コーディネーターの資格を取得して健康的な生活を送りましょう

薬膳コーディネーターの資格を取得して健康的な生活を送りましょう

薬膳の資格を取得されている芸能人は多数いらっしゃいましたが、みなさん身体の調子を整える食事の重要性を理解されていて、かなり意識が高かったですね!

川栄李奈さんや麻木久仁子さんのように健康管理として実生活で活かす人。

川島令美さんやカティーさんのように料理研究家としてお仕事で活かす人。

資格の活かし方多種多様です。

薬膳コーディネーターは「職種」としての求人は少ないものの、食品業界、健康・美容業界、介護・福祉業界といった業界での採用では大きなアピールポイントとなります。

投薬や治療に頼らず、食べ物の効能を最大限に引き出した食事を提案することで、多くの人の健康や美容の保持・増進に役立てることができるでしょう。

そんな薬膳コーディネーターですが、資格取得への第一歩は「ユーキャンの薬膳コーディネーター講座」を受講すること。

わかりやすい教材と手厚いサポートの充実がこちらの通信講座の大きなメリットになります。

専門用語&漢字ばかりで挫折しやすい薬膳ですが、ユーキャンの薬膳コーディネーター講座ではそんな初心者向が挫折しやすいポイントをできるだけ噛み砕いて解説してくれているため、最後まで安心して勉強を続けることができます。

もし取得を考えられているならば、まずは無料で資料請求ができますので、そちらでカリキュラムや教材、サポートがご自身に合っているかを検討してみてください。

「身体の内面から整える」という実践の一歩として、薬膳コーディネーターを取得してみてはいかがでしょうか。

\分割払い可能♪/

「ユーキャン通信講座」公式サイト